運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1996-03-28 第136回国会 参議院 法務委員会 第4号

しかしながら、そういうことも踏まえまして、堕胎罪全面的撤廃ということについて御議論があるということについては、ただいまの御指摘でよく承知いたしました。しかしながら、現在直ちにそのような方向に向けて法改正について議論するという状況には、やはり先ほど申し上げましたような状況からいまだ至っていないような気がしてなりません。しかし、そういう御意見があるということを念頭に置かせていただきたいと存じます。

原田明夫

1985-03-28 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

その中でアメリカ側要求としては、輸入枠拡大のみならず、もともと持っております輸入割り当て制度全面的撤廃という要求についても、これは取り下げたわけではないわけでございますので、我々としましては日本果樹農業の健全な発展を損なうことのないよう、また現在の国境調整措置の権利なり枠の拡大についてはできる限り枠の拡大を避けると。

関谷俊作

1979-02-28 第87回国会 衆議院 外務委員会 第3号

そして今度は大きな三番目として、「これらの条件と引換えに輸入課徴金全面的撤廃を求め、日米間の基本的合意が成立すれば、十一月上旬来日するコナリー米財務長官と細目の詰めを行う。」これがリークされているところです。これをリークされた新聞記者の人は、当時の水田大蔵大臣から厳しく、どこからそういうあれをリークしたかと問いただされておる。そして、この中の事実は幾つか真実である。

楢崎弥之助

1966-06-27 第51回国会 参議院 地方行政委員会 第32号

局婦人課長    木下 雪江君        自治大臣官房参        事官       鎌田 要人君        自治省財政局公        営企業課長    近藤 隆之君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○風俗営業等取締法の一部を改正する法律案(衆  議院提出) ○地方公営企業法の一部を改正する法律案内閣  提出衆議院送付) ○「料理飲食等消費税」の全面的撤廃

会議録情報

1966-06-27 第51回国会 参議院 地方行政委員会 第32号

第四号外十七件、「料理飲食等消費税」の全面的撤廃に関する請願留保。  第一二〇五号ボーリング競技料金に対する課税撤廃に関する請願留保。  第二二六五号外二十四件、戦傷病者に対する地方税減免等に関する請願採択。  第三〇六七号自動車税軽自動車税軽減に関する請願採択。  第一七九号消防法規則第十条に規定する少量取扱量制限の緩和に関する請願採択。  

鈴木武

1965-12-13 第50回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

請願(第三九三号)(第一五二九号) ○へき地勤務教職員に対する特別昇給の実施に伴  う財源措置に関する請願(第四〇二号)(第四  二五号) ○有線放送電話に関する固定資産税等免除請願  (第六〇七号) ○辺地対策事業債の継続及びわくの拡大に関する  請願(第六七三号) ○愛媛県町村職員待遇改善に関する請願(第九  四七号)(第九六八号)(第九六九号)(第九  七〇号) ○「料理飲食等消費税」の全面的撤廃

会議録情報

1964-03-25 第46回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第11号

このまる裸の日本、しかも、協定の前文においては核兵器全面的撤廃をもうたわれておる。しからば、この線に沿って政府としては原子力潜水艦の寄港を拒否する、ここまで自信と勇気を持つのがあなたのいう自主性であって、現実に口をかりてこの責任をあいまいにすることこそ、非自主性もきわまれりと私は言わなければならない。どうなんですか。

岡良一

1961-03-14 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

まず、西独の場合におきましては、一九五七年六月IMFの勧告を受けた後、同年十月のガットの第十二回総会においては、五八年以降に若干の品目自由化を行なう意向を示したにとどまり、輸入制限全面的撤廃は不可能ということで終わっておるのであります。その後五八年十月の総会自由化計画を提示しましたが、関係国の満足するところとならず、翌五九年五月の総会で、ようやく自由化計画表の一応の決定を見たわけであります。

平岡忠次郎

1960-06-09 第34回国会 参議院 日米安全保障条約等特別委員会 第4号

われわれが常に軍縮なり、あるいは軍備全面的撤廃という理想を頭に持っておるべきであり、また、そういう機運を促進することに努力をすべきことであると思いますけれども、私は今日までの国連の実情からいってそういう軍備を比較的短期間の間に世界すべての国が全廃するという段階にはまだ遺憾ながら来ておらないと思います。

岸信介

1956-04-09 第24回国会 衆議院 外務委員会 第30号

この問題を公海自由の原則の観念論を振り回し、あるいはこの措置を不当なることとして全面的撤廃要求するような態度政府が明らかにされるならば、この問題はおそらく解決しないでしょう。向うはそのことに返事をよこさないという見通しをわれわれは立てておる。そうしたときには、おそらくこの切実なる経済問題、生活問題は、政府の手によってますます困難な事態に追い込まれることになる。

穗積七郎

1950-07-19 第8回国会 衆議院 通商産業委員会 第3号

そこで日鉄法の問題に入りますが、まず最初に終戦以来、政府の強力な補給金政策によつて回復して参りました鉄鋼業も、御承知のように七月一日の補給金全面的撤廃によつて大きな試練期に入つたものであるということは、これは申すまでもないと思います。今後鉄鋼業が、機械企業の合理化によつて、激烈な国際競争場裡に打つて出るわけでございますが、現在のわが国の鉄鋼業は、いまだ戦争中の創痍が回復しておりません。

今澄勇

1950-03-10 第7回国会 参議院 水産委員会 第8号

第三点は昨年の十月十九日、十八種類を残して他のものは全部統制を外したわけでありますが、その結果全面的撤廃はもう間近に迫つているというような感じを抱かしめて、小売商その他商人の代金の決済が滯り勝ちで、市場においてはすべての荷受機関が多少の憂き目を受けている。その結果すべての生産者にまで惡影響を及ぼしているように聞いているのであります。

青山正一

1950-03-04 第7回国会 衆議院 本会議 第21号

(拍手)  次に、現在の吉田内閣政策で、三百六十円の為替レートを維持し、他面において補給金全面的撤廃を実行するところの一連価格政策を見ても、この一連価格政策が、はたして現在の中小企業を維持し繁栄せしむるところの政策になるかどうか。これをわれわれは真剣に考えてみなければならぬと存ずるのであります。

勝間田清一

1949-11-28 第6回国会 衆議院 本会議 第19号

すなわち第一点は、蚕繭共済にかかわる掛金のうち、約半額に相当する金額は、従来製糸業者等負担し、その負担額を、生糸等販売価格統制額に織り込んで消費者に転嫁することになつているのでありますが、本年の五月、蚕糸に関する統制全面的撤廃に伴ない、かかる措置が実行困難となりましたので、製糸業者等負担にかえまして、同額を国庫において負担することにいたしたのであり、第二点は、第五国会におきまして農業災害補償法

八木一郎

1949-11-27 第6回国会 参議院 予算委員会 第7号

大体におきまして数日前司令部に参りまして伺いましたところ、司令部もこの全面的撤廃趣旨には賛成であるというような言明を得ました。そこで我々は一日も早くこの全面的撤廃を希望しまして、司令部もそういう意向でありますならば、本日は是非政府当局のはつきりした責任のある御答弁を伺いたいと存じておる次第であります。

帆足計

1949-09-21 第5回国会 参議院 水産委員会 閉会後第4号

この以上の三つの点について今日は長官は來ておられないようでありますが、次長から責任ある御回答を、その前にいわゆる僅かに二ケ月くらいの運用の期間しかない、こういうような制度はむしろ今から一月に補給金廃止による全面的撤廃というものを総合して、むしろその手を打つようなやり方が賢明ではないかというような、これらに関する御返答を願いたいと思います。

矢野酉雄

1949-08-13 第5回国会 参議院 水産委員会 閉会後第3号

矢野酉雄君 今その品目について、大体まだ決定を見ない交渉中の趣でありますが、これを見るというと、我々毎日々々の生活においては、羊頭を掲げて狗肉を賣るというような、結局結果になると思いますので、幸に今日は政務次官もおられますから是非統制全面的撤廃を、國を挙げて要望しておるのが、これは実態でございまするので、その趣旨を十分に御賢察願つて、そうしてこの制限品目の数を極度に一つ圧縮して頂けるように、行政当局

矢野酉雄

1948-12-09 第4回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

われわれは現下状況から見て、惡税であるところの取引高税というものを、全面的に撤廃したい強い要求は持つておりまするが、幸いにして現在は民主自由党の單独内閣なるがゆえに、民主自由党はおそらく政府として、積極的に取引高税全面的撤廃をこの第四國会提出してくれるものと、われわれは期待したのでありまするが、はたして第四國会にこれが提出されるかどうかという点、さらにもう一つはわれわれとしては、全面的撤廃ということは

川合彰武

  • 1
  • 2